『キャンプディレクター2級養成講習会』 終了しました。

お陰様で2016年度、『キャンプディレクター2級養成講習会』は無事終了しました。
2017年度の実施予定が決まり次第、お知らせします。


終了しました。




キャンプインストラクターの資格をお持ちの皆さん、『キャンプディレクター2級養成講習会』でステップアップしませんか?


キャンプディレクター2級養成講習会は、キャンプの「提供者」として、「プログラムの企画・運営・評価方法」や「指導法」「マネジメント」などを学びます。


日時 2017217日(金)~19日(日) 23

会場 吉野宮滝野外学校(奈良県吉野郡吉野町宮滝101-1

内容 【事前レポート】講習会前に教材で自主学習の上、提出。
        【集合講習】指導技術・企画・運営・評価・マネジメントの講習・実習。※最終日に修了試験

  参加資格 キャンプインストラクター資格をお持ちの方で、インストラクター資格取得後、
       アウトドア活動参加経験2回以上と、1泊以上のキャンプ指導経験1回以上。        

     登録要件:キャンプインストラクター資格取得後、BUC事業に1回以上参加していること。

定員 25名 (最小催行人数5名。応募人数が満たない時は、中止となる場合もあります)

受講料 20,000円 (宿泊代・食事代6食分・講習料・教材費・保険料・消費税などを含む)
      ※テキスト「キャンプディレクター必携」をお持ちでない方は、テキスト代2,000円が別途必要です。
      ※修了試験合格後、ディレクターの資格登録には別途費用が必要です。(裏面参照)
 
  申込み 大阪府キャンプ協会に受講要件を問合せの上、FAXまたはメールで「受講申込書」をお送り下さい。

 申込み締切 2017年2月3日(金)必着  (定員になり次第締め切らせていただきます)


「アジア・オセアニアキャンプ大会」の報告会 終了しました。

「アジア・オセアニアキャンプ大会」報告会は、多くの皆さんのご参加を得、無事終了しました。
ご協力、ご参加くださった皆様、ありがとうございました。




終了しました





10月28日~11月1日に国立オリンピック記念青少年総合センターで開催された「アジア・オセアニアキャンプ大会」には、世界20ゕ国380名が参加しました。

大阪府キャンプ協会からも多くの専門委員や会員が参加し、刺激的で貴重な体験をしてきました。
この経験を独り占めしてはもったいない!ぜひ皆さんにお伝えしたい!という思いを持った参加者たちが報告会を開いてくれることになりました。

この報告会には、どなたでもご参加いただけますので、ぜひ世界の、日本全国のキャンプの動向を知る機会としていただければと思います。

皆様のお越しをお待ちしております。


 ○日 時 : 2017年1月27日(金) 午後6時~午後9時

 ○場 所 : 大阪南YMCA(天王寺)1階多目的室

 ○会 費 : 1000円

 ○報告者 : 大阪府キャンプ協会 専門委員長  箕浦 史郎 (大阪YMCA)
          大阪府キャンプ協会 専門委員副委員長  水流 寛二  (NPO法人キャンピズ)
          大阪府キャンプ協会 専門委員  小林 光  (NPO法人ナック)

リスクマネジメントセミナー(BUC)終了しました


お陰様で2016年のリスクマネジメントセミナーは、多くの方にご参加いただき、実施することができました。
ありがとうございました。


 

2016年のリスクマネジメントセミナーは、
時代とともに多様化する子どものリスクに備える の第2弾として、

 『子どもの身体活動能力の現状と対応』

をテーマに、実施します。

近年のインターネットの普及や生活環境の変化などにより、子どもの身体活動能力は変化しています。
事故を防ぐためには、その変化を正しくキャッチし、対策やプログラムを考えなくてはなりません。
今年は、長年そのような研究を重ねてこられ、また野外活動にも詳しい専門家にお話を伺います。


 基調講演  

       講師: 平川 和文 

         京都学園大学健康医療学部健康スポーツ学科 教授、
      医学博士、神戸大学名誉教授
 
 「子どもの身体活動能力の現状と運動プログラムの考え方」


基調講演後は、今年各施設で起こった事故事例やヒヤリハッと事例を聞いて予防や対応方法などを学んでいただき、その後グループに分かれ、事故の種類ごとに情報交換をしていただきます。(テーマ例:食物アレルギー、気象、害虫、子どもの経験不足からくる事故、障がいのある子どもへの対応、リーダーの安全教育など)

安全な野外活動のために、多くの方々のご参加をお待ちしております。

  
  日時 2016年 12月4日(日) 10:45~17:00

  場所 ドーンセンター(府立男女共同参画青少年センター)


  ※詳細・お申し込み方法等は下記のチラシをご覧ください。







★セラ・ゲージ氏 「自閉症と豊かな暮らし ~キャンプ・ロイヤルから学ぶ」

桃山学院大学社会学部 50周年記念シンポジウム、
大阪市ボランティア・市民活動センター 30周年記念シンポジウム
として下記セミナーが実施されます。ぜひ、ご参加ください!


自閉症と豊かな暮らし 
~キャンプ・ロイヤルから学ぶ~

  講師 セラ・ゲージ 氏 
  
        ノースカロライナ自閉症協会 「キャンプ・ロイヤル」プログラムディレクター

    コーディネーター 石田易司  桃山学院大学副学長 NPO法人キャンピズスーパーバイザー


日時:2016年10月27日(木) 18:30~20:00

場所:ドーンセンター(府立男女共同参画・青少年センター)

定員:100名  参加費:500円(学生無料)


 「キャンプ・ロイヤル」とは、アメリカノースカロライナ自閉症協会が運営している、世界で一番大きな自閉症のある人たちとその家族対象のキャンプ場です。1972年から40年以上キャンプ事業を展開しており、自閉症のある人がキャンプをするための配慮と工夫等、学びがたくさんあります。
参加者の成長の場、ご家族の情報交換・レスパイトの場としての魅力を知り、キャンプ運営やみんなが生活しやすい社会環境づくりについて学びます。

また、講演のあと、2件の実践報告もあります。(詳細は添付チラシ参照)


問合・申込み (添付のチラシに申込書あり)
桃山学院大学 社会学部社会福祉学科 竹内靖子研究室 E-mail: yasuko@andrew.ac.jp

TEL 0725-54-3131  FAX 0725-54-3203






キャンプサロンを開催します!(BUC認定事業)


新緑の季節、いよいよキャンプの季節の到来ですね!

でも、、、
 毎日プログラムをこなすことに精いっぱい…
 本当の意味で子どもの自主性を伸ばすキャンプができてるかな??

そんなことを感じることがあったら、
ぜひ、6月5日(日)に長居ユースホステルで開催される「キャンプサロン」にお越しください。
お昼ご飯を食べて参加者同志交流した後、昨年お亡くなりになった、戦後の関西の組織キャンプの先駆者のお一人、小西孝彦さんのキャンプでのお話を聞き、「キャンプにとって本当に大切なこと」など、いろいろなことについて話し合い、学びを深めたいと思います。



 日時  平成28年6月5日(日) 12:00~15:00  受付 11:50~
                
 会場    大阪市立長居ユースホステル  TEL06-6699-5631 FAX06-6699-5644
546-0034 大阪市東住吉区長居公園1-1(長居スタジアムバックスタンド下) 


 内容  昼食・交流会  12:00~13:00

           キャンプサロン   13:00~15:00 「小西孝彦さんに学ぶ」

     <スピーカー>


      関西テレビ青少年育成事業団 顧問 畠中 彬 氏
 
      大阪府キャンプ協会 会長 錦織 一郎

      大阪府キャンプ協会 副会長 石田 易司

★関西野外活動ミーティング2016開催します!


今年も関西野外活動ミーティングの季節がやってきました!!
今年は、『人をつなぐ 地域をつなぐ キャンプの力』について、考えてみませんか?

阪神淡路大震災から21年、また、東日本大震災から5年の歳月を経て、「キャンプ」が災害時や災害直後に、また災害予防に様々な役割を果たすことができるということがわかってきました。
今回はその中で、「キャンプ」が人や地域をつなぎ、被災地の復旧・復興にどのような力を発揮できるのか、実際にその役割を果たして来られた方々からお話をお聞きし、考えてみたいと思います。


<2014年度 日本キャンプ協会BUC対象事業>

  人をつなぐ 地域をつなぐ キャンプの力
    ~被災地の復旧・復興に果たす視点から~

<日時>  2016 2月28日(日)  10:0 ~ 20:00

<会場>  ドーンセンター (大阪府立男女参画・青少年センター)
          → 京阪「天満橋」駅、地下鉄谷町線「天満橋」駅、いずれも1番出口より東へ約350m


午前  プレイベント 【ポスターセッション】 近畿の野外活動施設・団体の活動をご紹介します。

午後  【研究発表・実践事例発表】 最新の研究・実践事例を発表していただきます。
          【シンポジウム】  
        シンポジスト      兵庫県立淡路景観園芸学校/兵庫県立大学大学院 
            緑環境景観マネジメント研究科 博士 嶽山 洋志

           元盛岡YMCA宮古ボランティアセンター長 池田 勝一

           桃山学院大学 教授  石田 易司


 
コーディネータ  びわこ成蹊スポーツ大学/滋賀県キャンプ協会 中野 友博 
  
   ★シンポジウムの後、食事をしながら自由に皆さんと交流していただきます。
     ぜひご参加ください!! (20時頃終了予定)